<さっぽろ雪まつり>来場者が過去最高 11日終了(毎日新聞)

 さっぽろ雪まつり実行委員会は12日、7日間の日程で11日に終了した第61回さっぽろ雪まつりの来場者数が前年比約17%増の243万3000人だったと発表した。現在の集計方法で最高だった第42回(91年)を7万6000人上回り、過去最高を記録した。

 大通公園(札幌市中央区)は同21万9000人増の196万1000人で、過去最高だった第59回を超えた。つどーむ(東区)は同13万4000人増の47万2000人だった。実行委は「期間中、比較的安定した天候だったことと、つどーむ会場の認知度が上がり、子供に人気の高いコンテンツを多くそろえたことから多くの家族連れが訪れた」と分析している。

 12日には大通公園の大雪像の取り壊し作業が行われた。大通西4丁目で午前9時から始まった作業を一目見ようと、観光客らが集まり、重機で壊される雪像にため息を漏らしたり、カメラに収めていた。大阪府の主婦、堀内小夜子さん(54)は「長い期間かけて作った雪像があっという間に壊されるのはもったいない感じがするが、こういう機会はめったにないので2倍楽しめた」と話した。【仲田力行】

【関連ニュース】
さっぽろ雪まつり:週末を迎え観光客や市民でにぎわう
さっぽろ雪まつり:大通公園など3会場で開幕 11日まで
さっぽろ雪まつり:3会場で5日開幕
さっぽろ雪まつり:大氷像「イオラニ宮殿」が完成
ミスさっぽろ:女子大生と会社員、2人に決まる

<人権活動家>中国へ出国 成田空港に抗議の滞在(毎日新聞)
石川議員はまず説明を、と福島党首=亀井代表「進退は自身が判断」(時事通信)
捕鯨妨害で船籍国に対応要求=外務省(時事通信)
競泳女子メダリストが自民党公募に応募へ 参院徳島(産経新聞)
<前原国交相>名古屋港の飛島ふ頭を視察(毎日新聞)

富山の男性4人戻らず=栂池高原で山スキー−長野・小谷村(時事通信)

 13日午後8時ごろ、長野県小谷村栂池高原の旅館から「宿泊客の男性4人が山スキーに行ったまま戻ってこない」と、地元の遭難対策協議会を通じて県警大町署に届け出があった。携帯電話がつながらず、同署は14日早朝からヘリコプターで捜索する。
 連絡が取れなくなっているのは、富山市婦中町分田、会社員井上和彦さん(40)▽同市大町、同杉林功考さん(27)▽同市上大久保、同高尾宙樹さん(40)▽富山県滑川市追分、同松田謙司さん(40)。 

【関連ニュース】
【特集】バンクーバー冬季五輪
理事選任無効判決で控訴へ=全日本スキー連盟
スキー事故、高崎市課長死亡=コース移動中に転落
雪崩でツアー客1人死亡=山スキー中巻き込まれる
スキージャンプ台受注を偽装=社長ら逮捕、1億8000万円詐取か

<窃盗>自転車盗んだ疑いで海自隊員を逮捕 神奈川県警(毎日新聞)
官邸主導人事、検察や宮内庁は除外…改正案(読売新聞)
市税・市営住宅家賃滞納、大阪市職員60人処分(読売新聞)
磯谷香代子議員 「フリーター」実は「資産家」(毎日新聞)
田村参院議員、民主党入党へ…参院会派で半数に(読売新聞)

石川議員の辞職否定、事実上容認=平野官房長官(時事通信)

<痴漢容疑>非番の女性巡査に 47歳逮捕 埼玉の電車内(毎日新聞)

 埼玉県警大宮署は5日、電車内で痴漢をしたとして、同県北本市宮内5、会社員、増島光夫容疑者(47)を県迷惑行為防止条例違反(痴漢)容疑で現行犯逮捕した。被害者は非番の県警本部所属の女性巡査(23)で、増島容疑者をその場で取り押さえたという。

 逮捕容疑は、5日午後11時45分ごろ、JR川越線日進−大宮駅間を走行中の普通電車内で、左隣に座った巡査の胸や下半身を触ったとしている。

 同署によると、増島容疑者は酒を飲んでおり、容疑を認めているという。巡査は県警子ども女性安全対策隊に所属。友人と会った後、帰宅途中だった。【町田結子】

【関連ニュース】
子供への性犯罪:教員の摘発が増加 2年で88人
強盗強姦:女性6人暴行の被告に懲役18年 地裁小倉支部
不動産仲介会社:わいせつDVD店入居させ逮捕 警視庁
強制わいせつ容疑:警部を逮捕 08年にも処分 福岡県警
わいせつ行為:容疑の埼玉県警巡査長を逮捕 神奈川県警

司法過疎地で相談千件、29歳弁護士奮闘(読売新聞)
車内での嘔吐叱られ立腹 タクシー運転手に暴行の男逮捕(産経新聞)
新型ワクチンの接種勧奨へ=予防接種法改正で−厚労省審議会(時事通信)
小沢氏の喚問要求も=大島自民幹事長(時事通信)
山口大に鉱物コレクションの展示館(産経新聞)

小沢氏、一転して強気に 「これ以上の説明はない」(産経新聞)

 民主党の小沢一郎幹事長は8日、鳩山由紀夫首相から続投のお墨付きを得ると、最近の会見での低姿勢ぶりはどこへやら、一転して強気の姿勢に戻った。8日夕の記者会見でも、「わたし自身も2度、(検察に)事情の説明をした。これ以上の説明はないのではないか」と述べた。さらにオバマ米大統領との会談実現を4月末からの訪米の条件として米側に突きつけたことを明らかにしたところも、不起訴を受けた小沢氏の「高揚感を反映している」(党関係者)といえそうだ。(佐々木美恵)

 「ここ1カ月以上、小沢一郎はけしからん人物だという報道が続いた後の世論調査だ。その直後でどうだといわれても困る。小沢一郎は不正な献金は受け取っていなかった、潔白だったという報道を続けていただいて、その後に世論調査するならコメントします」

 8日夕の記者会見で、記者団から報道各社の世論調査で幹事長辞任論が軒並み7割を超えたことを問われると、小沢氏は笑みを浮かべながらメディア批判を展開してみせた。いつもの強気の小沢節だ。

 会見直前の党役員会では「大変ご迷惑、ご心配をおかけしおわびを申し上げる。(政治資金)収支報告については事務所、私もなお一層注意を払って努力してまいりたい」と丁重に陳謝した。だが、会見で元秘書らが起訴された事件の責任をどう取るか問われても、事務所態勢の改善を語るにとどまった。

 小沢氏は鳩山首相との会談でも参院選の候補者調整の意見交換を行うなど、この日は精力的に党務をこなした。

 すたすたと記者会見場を後にした小沢氏は、石井一選対委員長と参院選の公認発表について協議した。参院選の公認発表は小沢氏の政治資金規正法違反事件でストップしていたが、月内にも現職、新人含め約100人を公表することを決めた。

 8日午前には、参院佐賀選挙区の女性候補者を党本部に呼び、「一緒にがんばろう」と選挙準備を急ぐよう指示。午後には、自民党を離党した田村耕太郎参院議員の民主党入党を取り付けた。

 世論の小沢氏への視線は厳しいものがあるが、参院選対策に打ち込み、党内外の「反小沢」の動きを沈静化させたいねらいがある。

 これに対し一部だが党内には小沢批判がくすぶる。小沢氏と距離を置く「民主党七奉行」の一人、枝野幸男元政調会長は8日朝の街頭演説で、「国民の大半が小沢氏の説明に納得していない。本人が主観的に『間違ったことはしていない』と思っても、政治を変えるために身を引くことも含めてけじめをつけるべきだ」と訴えた。

 七奉行の後見人的存在の渡部恒三元衆院副議長も8日、「小沢君が世論調査を聞いていれば政治家として応えていくだろう。ここ1カ月ぐらいの間は小沢君を信頼していきたい」と、自発的辞任に期待感を示し、高揚する小沢氏に冷や水を浴びせた。

【関連記事】
小沢幹事長「首相から『ぜひ一生懸命頑張ってほしい』」
小沢氏の不起訴・続投「当然」 達増岩手知事
鳩山首相「重い十字架背負うのは辛い」
鳩山首相、小沢氏の幹事長辞任を求めず
内閣不支持率、支持率を初めて上回る 産経・FNN合同世論調査

ビヨンセが6冠=マイケルさんに生涯功労賞−米グラミー賞(時事通信)
岐阜市長に細江氏4選(時事通信)
児童ポルノ投稿サイト開設=「市民センターのパソコン使う」−容疑で男子高生逮捕(時事通信)
新幹線トラブル、原因はボルトの締め忘れ(読売新聞)
<葬儀>平井要さん=薬害C型肝炎訴訟で初めて実名公表(毎日新聞)

統合交渉が決裂=比率で溝埋まらず、白紙撤回−キリン・サントリー(時事通信)

 キリンホールディングスとサントリーホールディングスは8日、統合交渉を打ち切ることで合意した。最大の争点だった統合比率について主張が対立し、溝が埋まる見通しが立たないためだ。
 少子高齢化で国内市場が縮小する中、両社は統合による規模の拡大で強固な収益基盤を築き、成長が見込める海外市場の開拓や企業の合併・買収(M&A)に力を注ぐ方針だった。著名な有力企業同士の超大型再編として話題を集めたが、昨年7月に交渉の事実が判明してから半年余りで決裂という結末に終わった。
 両社は昨年11月下旬、金融機関による資産査定の結果を踏まえて統合比率の案を提示し合った。その際、キリンはキリン1対サントリー0.5程度という案を出したが、当初から「対等」に近い水準を希望していたサントリーは1対0.9程度を主張し、激しく反発した。
 キリンはその後、サントリー株の9割を持つ創業家が新会社の株式の3分の1超を取れる1対0.6〜0.7程度まで譲歩したものの、さらに上積みを求めるサントリーは納得せず、互いに妥協点を見いだすことができなくなっていた。 

モニターに映し出されるナイフの売上伝票 うつむいていた被告も顔をあげ…(産経新聞)
中外製薬、売上高など過去最高の業績(医療介護CBニュース)
鳩山首相、小沢氏の監督責任「よく分からない」(産経新聞)
<感想文コンクール表彰>皇太子さま「良い本と巡り合って」(毎日新聞)
<普天間移設>双方の主張を確認…日米外務・防衛局長会議(毎日新聞)

年金納付率80%目標を下方修正=「09年度比上昇を」−機構中期計画(時事通信)

 日本年金機構は4日、2013年度末までの国民年金保険料の納付率について「期間中のできるだけ早い時期に09年度の納付実績を上回る」とする目標を中期計画に盛り込み、同日開かれた長妻昭厚生労働相直属の有識者会議に提示した。厚労省はこれまで納付率80%を目標としてきたが、09年度は60%台を割り込む水準で推移しており、現実的な目標に下方修正した。
 中期計画は、日本年金機構法に基づき同機構が策定した。期間は機構が発足した今年1月から14年3月末までの4年3カ月間。計画では、2年間の追納分を加えた「最終納付率」についても「現年度から4〜5ポイント程度の伸び幅を確保する」との目標を掲げ、納付率向上に努める姿勢を強調した。 

小沢氏事件で首相「検察の解明待つのが肝要」 参院代表質問(産経新聞)
<亀井郵政相>発言を撤回 神戸連続児童殺傷を引き合いに(毎日新聞)
全国初、ダム撤去を決定=存続方針を転換−蒲島熊本県知事(時事通信)
接岸中の大型貨物船で火災…福岡(読売新聞)
殺害準備の過程を詳細に書き込み「準備完了」(産経新聞)

濃霧でJR東海道線に遅れ(産経新聞)

 31日午後9時半ごろから1日午前7時半ごろにかけ、滋賀県内で濃霧が発生し、JR東海道線能登川駅−近江八幡駅間や近江八幡駅−野洲駅間で徐行運転を行った。また、草津線柘植駅−貴生川駅間でも徐行運転を一時実施し、上下計51本が最大50分遅れ、計約2万8千人に影響が出た。彦根地方気象台によると、地表から熱が奪われる「放射冷却現象」により霧が発生。31日夜から1日未明にかけて近畿各地で濃霧注意報が出された。

もみ玉むき出し危険、マフラー絡み窒息死(読売新聞)
国宝の薬師寺東塔、屋根下の木材など損傷(産経新聞)
鳩山首相、梅の花にほっと一息=天満宮使節が表敬(時事通信)
香港に捜査員派遣=銀座・高級時計窃盗で警視庁(時事通信)
バイク販売めぐりトラブル 集団暴行容疑で少年4人逮捕(産経新聞)

フランス 本場もうなる「神の雫」 著名ソムリエ高い評価(毎日新聞)

 ワインをテーマにした漫画「神の雫(しずく)」が、フランスで高い評価を得ている。1月、代表的ワイン専門誌の最高賞に原作者と作画家が、日本人で初めて選ばれた。昨夏も仏料理本のアカデミー賞とされるグルマン世界料理本大賞の最高位「殿堂」に輝いている。長いワイン文化を誇る本国でなぜウケているのか?【鈴木梢、パリ福原直樹】

 「神の雫」は04年に漫画雑誌「モーニング」(講談社)で連載が始まり、23巻で国内累計約400万部を発行する。12本の優れたワイン「12使徒」と、その頂点に立つ1本「神の雫」を探す話で、09年にはテレビドラマ化もされた。

 パリの大手書店の「MANGA」コーナーにも必ず「神の雫」はある。講談社によると仏語版は08年以降、55万部を発行。1月には11巻目が発売された。

 仏有力紙「リベラシオン」(09年3月29日付電子版)は、「MANGAの中にワインが」の見出しで、「神の雫」を紹介。「発売後、すぐにネットでファンのサイトが作られた」と指摘した。

 仏の著名ソムリエ、フィリップ・ブルギニョン氏(経歴25年)は同紙にこうコメントした。「我々は、ワインの『語り手』(教育者)としては必ずしも優れているわけではない。この漫画は視点が予想外のものだ。感動するような詳しさがある。我々専門家が、知らず知らずのうちに行っているワインに対するしぐさを、じっくり観察し、丹念に描き出している」

 原作は亜樹直(あぎ・ただし)氏で、作画はオキモト・シュウ氏。亜樹直はユニット名で、姉弟の2人で物語を書く。ソムリエの資格は取らず、飲む専門の「ノムリエ」を自称。漫画に登場するのは仏ワインが多く、姉弟が飲んだ銘柄のみ登場する。マンションの1室を専用保存庫とし、数千本のストックがある。姉弟は「仏ワインは複雑で奥行きがある。イメージが駆り立てられ絵と言葉で伝える漫画文化に近い」と話す。

 「神の雫」は想像力豊かな独特の表現が特徴だ。例えば仏ボルドー地方の赤ワインがもつ大地の力強さを、農夫婦が畑で鐘の音に合わせて祈る仏画家ミレーの絵「晩鐘」に例えた。別のボルドー・ワインは、「とろけるような甘みとキュンとくる酸味」を英ロックバンド「クイーン」の音楽になぞらえ、味や香りのイメージを伝えようとしている。

 姉弟は「ワインを芸術作品に例えたのも、フランス人に受け入れられた理由の一つだろう。フランスでは古くから浮世絵が評価され、日本でも仏料理が好まれている。感性が近い」と分析する。

 日本でのワインを含む果実酒の消費は、国税庁のまとめでは、98年度の約29万キロリットルをピークに減少傾向で、08年度は約22万キロリットル。だが漫画の人気はワイン市場を刺激する。

 流通業界では「神の雫に登場したワインが1週間で完売した」との逸話もある。「神の雫登場ワイン」をネット販売する「京橋ワインリカーショップ」は「読者の問い合わせをきっかけに宣伝を始めたがすごい売れ行き。ワイン初心者も多く、愛好家のすそ野が広がれば」と期待する。

【関連ニュース】
ニッポン号:世界一周70周年記念 発見!日本ワイン 参加者、味や香り満喫 /東京
世界の雑記帳:英資産家のバークレー兄弟、サーク島でワイン製造へ
酒:秋田ならではの商品発売(その2止) 「さくらワイン」 /秋田
さくらワイン:リニューアル サクラの抽出酵母と北東北の山ブドウ /岩手
さくらワイン:あす発売 /青森

【あすの「新報道2001」】(産経新聞)
国が止めても県が入札開始…八ッ場ダム関連工事(読売新聞)
漁船情報の空白4時間半=銃撃時の位置特定できず−1管(時事通信)
節分 鳩山首相の「鬼」は不景気…早く飛んでゆけ(毎日新聞)
福、ウェルかめ!! 成田山不動尊で節分祭(産経新聞)

【人・街・声】新宿の訪問歯科医 人のつながりが蘇らせた笑顔(産経新聞)

 寝たきり老人など在宅で介護を受ける人の自宅に出向いて、入れ歯の調整、口腔(こうくう)ケアなどの訪問診療を続けている歯科医がいる。「ふれあい歯科ごとう」(新宿区北新宿)代表の五島朋幸さん(44)。依頼は絶えず、週7日、多い日は8人のお宅を訪ねる。食べることは健康の源。その能力を失いかけた人たちをサポートするため、休診日のない毎日が続いている。(石塚健司)

                   ◇

 武蔵野市の住宅街。ある夕方、ショルダーバッグとデイパックをたすきがけにした五島さんが1軒の民家を訪れた。冬でも日焼けした顔は、自転車で移動することが多いためだ。

 今回の患者は認知症などを患う吉田里子さん(81)=仮名。5年前に夫を亡くし、島根県で一人暮らしをしていたが、翌年、極度の塩分不足による電解質異常の状態で病院に運ばれ、武蔵野市に住む長女(57)宅に引き取られた。

 当初は鬱病(うつびょう)の症状もみられ、一日の大半をベッドで過ごした。入れ歯を受け付けなくなった口は咀嚼(そしゃく)する力をなくしており、長女は流動食で体力を回復させるため苦戦を続けていた。

 担当ケアマネジャーの強い求めで、普段は新宿区周辺を訪問エリアにしている五島さんが訪問を引き受けた。汚れた口腔の手当て。残された歯の処置。新しい入れ歯作り。咀嚼の訓練…。訪問を重ね、里子さんは徐々に食べる喜びを取り戻した。今は五島さんが数カ月おきに訪ね、入れ歯の調整などをするだけになっている。

 知らない人には心を閉ざす里子さんが、五島さんの顔を見ると記憶の糸がつながったように、本来の社交的な人柄に戻る。

 「ちょっとお肉が付き過ぎたんじゃないの?」と五島さんにからかわれ、照れ笑い。

 「どこか痛む場所はありますか?」。五島さんは里子さんの答えを聞いて、バッグから携帯マイクロモーター(入れ歯を削る器具)を取り出した。バッグにはほかに、入れ歯のクッション剤、懐中電灯など、訪問先に応じた道具が入っている。

 入れ歯を削り、約15分で診療は終了。

 「先生、おかげで(ご飯が)おいしいよ」。里子さんの言葉で五島さんも笑顔になった。

                 ■   ■

 五島さんは島根県出身。父も内科の開業医で、正月も往診に出かける背中を見て育ったという。独居高齢者の多い新宿を中心に、抱えた患者は現在、約350人。週のうち5日は午前中を外来診療、午後を訪問診療に、残り2日も訪問診療にあてている。

 きっかけは13年前、新宿で在宅介護老人の訪問診療を続ける医師と出会ったことだった。「往診する医者はいるが、歯医者はいない。ぜひやってほしい」と請われ、まず内科の訪問診療に同行してみた。

 そして、寝たきり老人の大半が、入れ歯を付けていない現実を知った。「入院すると、入れ歯は危ないからと外される。でも、3カ月も外したままでいると、もう入れ歯が入らない口になってしまう。退院後は流動食や管からの栄養補給だけになる」

 当時、大学病院の勤務歯科医だった五島さんは、妻で歯科医の登世子さん(41)と2人で開院し、夫婦で手分けして訪問診療を始めた。

                 ■   ■

 古い入れ歯を調整したり新調したりして、再び咀嚼できるようにすること−。当初はそれが自分の役目だと思っていた。だが、しばらく口から食べることをしなかった人が再び咀嚼し、飲みくだす力を取り戻すのは、簡単ではないことに気づいた。

 「そこで、入れ歯を作る前に、その人の飲み込む能力がどれだけあるかを調べ、その力を強めるための訓練をする。顔のマッサージ、唾液(だえき)を飲みくだす練習など。そこから先は十人十色。本人の意欲や健康状態、家族の努力などによって、僕のできることはさまざまです」

 管からの栄養補給が長かった人が、五島さんの指導で再び軽いものなら食べられるようになった例も多いという。五島さんと親しいケアマネジャーは「自力で食べることに意欲がでると、見違えるほど元気になる人を何人も見た」という。

 「訪問歯科という分野に教科書はありません。それぞれの現場で、人と人とのかかわりの中で作り上げていくのが、在宅ケアにおける歯科の役割だと思います」と五島さん。

                   ◇

 【取材後記】日焼けした歯医者といえば、ゴルフ焼けが通り相場と思っていたが、この人の場合は訪問焼け。大歓楽街・新宿の片隅に、こんな人がいたとはと、驚くよりも感動した。これからの時代、こんな歯医者さんがもっと増えたらと願わずにいられないが、言うはやすく、行うは難い。五島夫妻はほかに新宿で訪問診療をする歯科医に会ったことはないという。

2次補正巡る審議、景気・雇用情勢への論議低調(読売新聞)
山崎拓氏、自民を離党せず 70歳定年制で非公認も(産経新聞)
名古屋3人死亡ひき逃げ、運転の男を逮捕(読売新聞)
雪の影響で19人負傷=転倒相次ぐ−東京(時事通信)
荒瀬ダム 熊本県が撤去方針伝える 水利権再取得は困難(毎日新聞)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。